見守りインフラ整備

エリアモニター募集

さがし愛ネット地域見守りオープンシステム

さがし愛ネットは高齢者、子供たち、そのほか見守りが必要な方たちを地域ぐるみで支えるIoT技術活用の地域見守りオープンシステムです。

ビーコンを持つ見守り対象者の移動情報をご家族や保護者がスマホで確認する仕組みです。ビーコンの情報は、受信機からサーバーに送られます。

地域内に受信機を設置することが、見守りインフラ整備のベースになります。

見守りインフラ整備は、受信機設置のほか、

・発信機利用の理解を広める
・住民同士の支え合いの意識を高める

地域内の危険個所を把握する

​など、住民協力を得るなど、ソフトの整備も大切です。

さがし愛ネットは、住民協力を得るための工夫もご提案しています。
健康づくりが見守り協力になる「ウォーキングアプリ」や、
社会貢献意欲を高めるワークショップなど、
​誰もが気軽に参加でき、見守り活動を継続するためには楽しい仕掛けが必要です。

エリアの範囲

支え合いの見守りエリア~見守りテラス~

見守りインフラの範囲は、生活圏内の概ね中学校区(半径1キロ程度)を想定しています。

地域特性によって、広さや人口は異なりますが、見守り対象者が日常的に徒歩で移動する範囲になります。
さがし愛ネットでは、ひとつのエリアを「見守りテラス」と呼んでいます。
同じエリアに住む住民同士が、お互いを支え合う気持ちになり、地域に愛着を持ってもらうことも目的の一つです。

住民同士の見守りの「目」があることは、犯罪抑止効果を期待でき、安心・安全なまちづくりにつながります。

受信機のご提供

インフラ整備のかなめ

見守りテラス(概ね中学校区、半径1キロ圏内)には、20~30台程度の受信機の設置が必要になります。
据え置きタイプの受信機は、大掛かりな配線工事は不要です。コンセントがあればどこでも設置できます。
設置場所は、通りに面した商店や事業所にご協力いただくことをお勧めいたします。
​協力事業所には、見守りテラスののぼり旗やタペストリーなど(有料)で、見守りに協力していることをアピールしていただけます。​​

アプリケーション

ダウンロードするだけでスマホが見守り受信機に

自分のスマホにアプリ(無料)をダウンロードするだけで、移動受信機の役割になり、見守り活動に協力できます。

社会貢献意欲を高めるきっかけになります。
​積極的にアクションを起こせなくても、見守り活動に協力できることは、小さな喜びになります。

地域の支え合い

楽しく無理なく支え合い

見守り活動を行うことが、自らの健康につながる「ウォーキングアプリ」や、
地域活動を盛り上げる「スタンプラリー」の開催、ビーコンを入れる袋やストラップを作る「手芸教室の開催」など、​楽しく行う工夫をご提案いたします。

モニター期間と運用条件

継続可能な取り組みのために

モニター期間は、取り組み開始から6か月間とします。

受信機20~30台を6か月間貸与いたします。設置場所を決めて設置をしていただく時間も含みます。

また、発信機のご購入やご利用のご案内など、実際にインフラが活用されるためには、その他の費用がかかりますのでご了承ください。

​運用にあたっては、地域内に「見守りテラス運営管理者」が必要になります。難しい作業はありませんが、発信機のIDコード管理や、アラート設定など、パソコン操作が必要になります。

オプション

より効果的な運営のために

見守りインフラをより効果的に活用するために、オプションで下記商品のご案内をいたします。(有料)

・発信機(ビーコン)・・見守り対象者が身につける10円玉大程度の発信機です。個人IDが付与され、身につける消耗品ですので貸与はいたしません。各人にご購入いただくようお勧めください。(1個3,000円)

・見守りテラスのぼり・・見守りテラス協力事業所の目印で、イメージアップにもつながるのぼりです。デザインは一律ですが、さがし愛ネットのロゴを、貴エリアのマーク(町章など)に変えることができます。(実費)

・見守りテラスタペストリー・・見守りテラス協力事業所の目印です。のぼりが立てるスペースが無い場合に、ドアや窓にかけて省スペースでご利用いただけます。(実費)

・イベントの開催・・ウォークラリーや見守り教室の開催など、企画から実施まで安価でお受けいたします。ご相談ください。(企画内容により有料)